つつじが丘校

別名: 
tsutsuji

前期確認テスト終了~。

8/1から始まった夏期講習の前半。今日をあわせて後2日smiley 

今日は,確認テストの日ですwink 出来はいかがだったでしょうか?

前期に学習した内容をしっかりと理解できていましたか? 

知識は出しきれましたか?

明日に向けて。

明日はいよいよ確認テストの日です。
この前半の勉強の理解度が試されるテスト
となります。
今日の中1英語Aクラスでは
このテストの対策と応用問題を
テスト形式で解いてもらいました。
さすがAクラス!!cheeky
応用問題もがんばって仕上げてくれました。
実力がありますね!!!

明日は基本問題ばかりですので
いかにケアレスミスをしないかに
かかっていると思います。
慎重にがんばってもらいたいと思います。

不定詞終えました。

今日は日曜日ですが、昨日がお祭りのために休みだった
授業の振替授業が行われました。

中3英語Aクラスの授業では
この夏の新単元の不定詞を勉強してもらいました。
これはとても大切な単元でしかも入試頻出項目です。
しっかりと勉強してもらいました。
はやいもので、次回の授業が前期の英語の
最終授業となります。
次回はこの前半のまとめをしていきますので
しっかりと復習をお願いします。

夏期講習後期生募集中!

昇英塾つつじが丘校では夏期講習後期生を随時募集しています。

後期の期間は8/20(土)~8/31(水)となっております。

時間割に関しては昇英塾つつじが丘校(68-2000)までお問い合わせください。


講師一丸となってお子様の学力向上をお手伝いします!

体調は大丈夫ですか?

本格的な夏ですね。

ここでやっかいなのが「体調管理の難しさ」ですsad

朝はそこそこ涼しい、昼はかなり暑い、夜は涼しい

ここまでバラバラだと体調は崩しやすいかもしれません。

ちゃんと規則正しい生活を心がけていれば大丈夫yes

次回は新単元。

中3英語Aクラスの授業では、毎回、前回授業の
復習・不規則変化動詞のテストをしています。
この夏学んだことを一つでも多く吸収してもらうためです。
毎回続けていきますので、しっかり復習をお願いしたいと思います。

授業のほうは、「現在完了」までを終わらせました。
この単元は何度も授業で触れられてきた範囲だと思います。
しっかり復習をしてもらいました。

次回はいよいよ「新単元」にはいります。
英語ももう残り新しく習う文法も少なくなってきました。
がんばっていきましょう!!

1学期の復習。

いよいよ英語の授業が始まりました。
中1英語Aクラスではテキストで今までの
復習からはじめてもらいました。
さすがAクラスということで良く出来て
いたと思います。
テキストだけでは不十分なので
この夏Aクラスには「単語テスト」を
してもらいます。
何か夏で得たものの一つとしてほしいと
思っています。
いよいよ次の授業からスタートします。
しっかり勉強して来て下さいね smiley

夏期講習スタート!

いよいよ夏期講習が始まりましたlaugh

「夏を制する者は受検を制す」

よく耳にする言葉ですよね!

これは中3生だけのことではなく、他の学年のことも指すのですよcheeky

OPEN初日!

今日から3日間、1学期がんばってきた成果が試される


統一OPEN模試


が始まりました


今回は少し難しかったみたいで、子どもたちの反応もあまりよくありませんでしたね


あとは返却後にもう一度やり直して復習しておけばバッチリ問題なし


明日は中1・中2の子ががんばってくれますよ

OPEN模試対策

今日の英語の中1AクラスではOPEN模試の対策を行いました

単語を書く際にはradioで苦戦している様子が見られました

しかし、一般動詞とこれまでに習った文法の混乱もさほどなく、まずは一安心です

OPEN模試までに何をしたら良いかというと
やはり一般動詞を一つでも多く覚えることですね

ページ

Subscribe to RSS - つつじが丘校