梅が丘校

別名: 
ume

新しい単元へ

今日は中1英語Aクラスでも高校生のクラスでも新しい単元に進みました。

中1英語Aクラスは今日から三単元に入りました。
「難しそう」と言っていた生徒も、複数形のsの付け方と似ていると知った途端、安堵した表情にsmiley

三単元も大切なんですが、今日の授業での様子を見ていると、whoやwhere等の疑問詞をまだ完全には覚えていない様子。

まずは疑問詞をしっかり覚えてくださいね。

高校生の英語は比較に入りました。

覚えなければいけない事が多く、大変な分野です。

期末テストに出てくる範囲ですので、一つ一つ押さえていきましょう!

あっという間に

やっと中間テストが終わったと思いきや・・
あっという間に期末テストの季節がやってきました。

昨日の中1英語Aクラスではテキストを8P進めました。
問題の量が多かったものの、みんな頑張ってくれていましたsmiley



しかし、複数の生徒に未だにピリオド忘れが見られます。
「テスト本番では気をつけているから」という姿勢ではなく
普段の授業の中でも、それは塾であっても学校であっても気を付けてくださいね。

梅が丘校・10月度予定表

梅が丘校・10月度予定表です。

ご確認をお願い致します。

リスニング

今日は中3も中2も中1も「復習」の日でした。
梅が丘校では今日は確認テストの直しはせず、
「復習」という名前からも反れますが

今日はどの学年リスニング対策を行いました!!

今日はリスニングをするという情報を事前に知らなかった生徒が多かったので
リスニングの用紙を配られた時に驚いた表情をする生徒がちらほら・・

でも皆真剣に考えてくれていましたsmiley

サバテス

梅が丘校では昨日がサバテスの日でしたenlightened
11時から19時の間の好きな時間にテストを受けに来て良いという事だったんですが、
11時ちょうどに3年生が1人、そして2年生が1人、また3年生が・・と続々生徒が集まってきましたdevil

今日の中3/中1は

今日で中3Aクラスは夏期講習で使うテキストを完了しましたenlighteneddevil
そして、次回から入試問題の過去問を進めていきますyes
限られた夏休みの時間に、少しでも英作文や長文問題に慣れてもらおうと思っています!

今日も模試対策

今日の中2・中1国語ではOPEN模試の対策を行いました

中2は論説文は良く出来ていました
でも漢字は要見直しですね

中一は初めて慣用句・ことわざを進めていきました

一般動詞が、、、

中1の前回の宿題は一般動詞の発展問題でした。

一般動詞は、基礎的な問題はだいたい解けて来たものの、やはり発展問題となると苦戦する様子が見られました

今日はOPEN模試対策で過去問を解いていったのですが、みんなの表情が・・・暗い

OPEN模試まであと少し!
今出来る事を最大限に頑張りましょう!

模試対策

今日の中1、中2国語ではOPEN模試対策を行いました

論説文を進めていくと、1年生でも2年生でも悩む姿が見られました。

記述式問題では、最初から諦めてしまう子が多いかも・・・と思っていたのですが、
皆悩み、唸りながらも一生懸命考えてくれていました。

来週の中1は英語の授業でも模試対策を行います

文法を

今日の中1国語では
主語述語の見分け方、
独立語、接続語など、
並立と補助の関係など、文法を進めていきました

学校で習ったときはサッパリ と言っていた生徒も、
今日の授業の中では「あ、ここ得意かも
と言ってくれました

ページ

Subscribe to RSS - 梅が丘校