作成者:福井 謙之 作成日:日, 08/07/2011 - 21:43
本日は夏期セミナーに入っての初めての日曜日でした。そこで、1日から6日までの間に欠席した生徒に対してのフォロー補習と実力アップ補習を行いました!
日曜日は休養といきたい所ですが、欠席分を放っておくと大変な事になってしまいます。きちんとフォローをとって、後半戦に備えてもらいました!!
作成者:福井 謙之 作成日:金, 08/05/2011 - 22:57
夏期セミナーが始まり、4日がたちました!子どもたちは元気に登校しています!!
授業が始まる前までは、和気あいあいとしたムードで、和やかな笑顔が溢れています!
でも一旦授業が始まると、集中力とやる気がみなぎり、熱気が伝わってきます!
中学生は英単語のサバテスも始まりました!この夏のがんばりは、君たちを2倍にも3倍にも成長させてくれます!!
必死でがんばれば、秋には大きな収穫が待っています!特に受験生は大きな収穫を得てくださいね!!
さあ、前期の後半戦もがんばって行きましょう!!
作成者:清水 智恵子 作成日:火, 08/02/2011 - 00:10
夏休みも約十日過ぎました
さあ!ステップもこれからスタートです
百合が丘は算数からでした
朝9時、集まったみんなの顔、まだちょっと、ぼんやり、ふんわり。
寝起きの様な顔の子もちらほら、いままでのんびりしていたようですね

これからはしっかり気合を入れてがんばりましょう
► 1学期の復習、わからなかったところはそのままにしないように。
► できなかったところはしっかりできるまで。
► もちろん先に進む子はこれまで通りの調子で。
塾での毎日80分とお家での宿題、このくり返しが必ず2学期以降に生きてきます
学習内容が大幅に変わった今年は特に大切に!
作成者:砂取 誠 作成日:金, 07/15/2011 - 23:04
今日で一学期の中3数学は終了
数学でも来週の模試の対策を行いました
今回の模試は、平方根までです
つまり、1年と2年の内容も出題されるという事です
最近習った項目は問題はなさそうでしたが、一次関数、証明、空間図形といった項目を復習していきました
来週の月曜日が本番
作成者:砂取 誠 作成日:金, 07/08/2011 - 23:57
今日で二次方程式の計算が全て終了しました
全部で4つのパターンがありましたね
それぞれについて解き方も完全マスターしていましたね
今日は「解の公式」もやりました
覚え方も教えたのですぐに覚えたかな?
来週で一学期の数学は終了します
作成者:砂取 誠 作成日:土, 07/02/2011 - 23:19
作成者:砂取 誠 作成日:土, 07/02/2011 - 23:14