ステップ算数~桔梗が丘校より~

 今日で、ひとまず前期の講習が終了しました。smiley
 体験から入ってくれたお友だちも、すっかり塾に馴染み、図書館ツアーに参加するなど積極的に活動してくれています。
他学年の友だちと会話をしていることもあります。
 smileyそんな中、 A君は、現在「あまりのあるわり算」を学習しています。laugh
わり算の概念や計算は、ほぼできているのですが、文章問題に苦戦しています。
 このテキストのわり算の文章題は、3年生の初めとしては、かなり高度で、1つの文章から、2つの問題に分かれ、
中には①の答えを使い、②で
 「あと何こあると、もう1人多くの人に分けることができますか。」
 「あと何こあると、1人にもう1こずつ多く分けられますか。」
などの問いがあります。
 式を立てれるようにするため、図や絵も使いながら、説明をしていますが、なかなかイメージができないようです。
かけ算の意味やわり算の意味も復習しながら、式を考えていきます。
 
 A君、今は少ししんどいけれど、焦らす、1つ1つ頑張っていきましょうね。laugh


 
校舎: 
カテゴリー: 

新しいコメントの追加

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。