助動詞 ~中3国~
作成者:山本 健二 作成日:水, 07/06/2011 - 02:50
特進中3生にも新メンバーが加わりました。
授業では、入試頻出漢字プリントを制限時間付きで解いてもらったあと、文法の「助動詞」を説明しました。
助動詞については、以前SASでも説明しましたが、対受験という観点から、非常に重要度の高い単元なので、平常授業でも説明することにしました。
まず、助動詞を学習する上で大切なことは、ポイントをしっかり押さえるということです。
ポイントを押さえないと、枝葉末節にとらわれて泥沼にはまり込みます。
ポイントを押さえれば、論理的にすーっと頭に入ってきます。
単元によっては、自習することで力がつくこともあるのですが、助動詞に関してはしっかりと授業を聞くことをおすすめします。
次回、確認テストを行いますので、今日学習したことは必ず復習しておいてください。
校舎:
カテゴリー:

新しいコメントの追加