作成者:野坂 昌司 作成日:土, 05/07/2011 - 23:10
小6特進科の学習会では、「図形の移動」をしました。
これは、
・長方形をある頂点のまわりに60度回転させたとき、辺ADが動いた部分の面積を求めなさい。
・半径2cmの円が、三角形の辺上をすべることなく転がって1周するとき、この円が通った部分の面積を求めなさい。
というような問題で、苦手にする子が多い分野です。
ただ、入試では頻出分野の1つなので、乗り越えなければならない壁。
今日は、そういう話をして80分間、みっちりお勉強しました。
授業後の感想は...
ここは大丈夫! できるわ、私
だって。頼もしい限りの小6特進科生たちでした。
新しいコメントの追加