基礎を制するものは受験を制す
作成者:野坂 昌司 作成日:月, 05/30/2011 - 23:20
今日の小6特進テスト会。
平成20年度第3回駸々堂学力テストの算数と社会を行ないました。
算数では、相変わらず序盤でのミス(計算ミス)が絶えません。ここでつまずくと点数が伸びてこないんですよね。
また社会では、漢字の覚え間違い(万里の頂上? 和寇? 降砂? 等)が多くありました。また、都市名で聞かれている(東京,ソウル)のに日本,韓国と答えてしまうようなケアレスミスもありました。
基本問題は多くの生徒が得点を稼ぐところ。ここで失点すると、正解者が少ない難しい問題で取り返さないといけない状況となり、結果としてライバルたちと差がついてしまうのです。
やはり合格者(受験の勝者)は基礎基本がしっかりしていて、そういう問題でのミスはほぼしません。
『基礎を制するものが受験を制す』
そのことをしっかり頭において、基礎基本の徹底をやっていきましょう。
校舎:
カテゴリー:

新しいコメントの追加