夏期セミナー6日目 ~中3数学~

今日の中3数学Bクラスでは、2次関数の発展問題にチャレンジしました。
変化の割合や、グラフの交点、変域に加え、等積変形や平行四辺形の性質等、さまざまな知識が必要です。

ゆっくりと一問ずつ理解度を確認しながら解説していきました。
なんとか、理解はしてくれたようです。

でも、「分かる」と「できる」は違います。
分かったからといって、できるとは限らないのです。
家に帰って、必ず解く練習をしておきましょう。
それを怠ると、学力は定着しないですよ。

次回は、円周角の定理に入っていきます。
校舎: 
カテゴリー: 

新しいコメントの追加

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。