小4理科 ~エネルギー~

小4理科では、エネルギーについて勉強しています。

エネルギーとは、物を動かしたり、電流を流したり、熱を出したりできる能力のことです。

例えば、動いている物体Aは、止まっている物体Bに当たれば、Bを動かすことができます。
つまり、当たる前には、物を動かす能力(エネルギー)を持っていたといえます。

エネルギーには、
・運動エネルギー
・位置エネルギー
・光エネルギー
・音エネルギー
・電気エネルギー
・熱エネルギー
・化学エネルギー
・弾性エネルギー
・核エネルギー
などがあります。

現在、地球上では、多くの電気エネルギーが活用されています。
エネルギーの輸送が便利だからでしょう。
その電気エネルギーを生みだす(他のエネルギーを電気エネルギーに変える)ところが発電所です。

しかし、発電については、本当に考えなければならない時代となりました。
将来を担う子ども達にもその大切さを説きましたが、分かってもらえたかな(笑) 

校舎: 
カテゴリー: 

新しいコメントの追加

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。