復習の大切さ
作成者:野坂 昌司 作成日:水, 08/03/2011 - 22:18
今日の中1特進数学の授業では、文字の式の前半部分の復習を行ないました。
前半部分といえば、「文字式を使って数量を表す問題」や「文字式を書くときのきまり」などですね。
ここって、文字を使わなければ簡単に解けるのに、文字が入った途端、???となってしまうようです。
例えば、3割4分5厘を分数または小数で表すと、345/100または0.345ですが、a割b分c厘と言われると、できない子続出なんです。
ただ、4月当初から何度も何度も繰り返しやってきているので、その頃に比べるとかなり逞しくはなっているんですが...
あとは、復習あるのみ!
夏期講習という復習する場を有効に使い、苦手分野をなくしていこうな!!!
前半部分といえば、「文字式を使って数量を表す問題」や「文字式を書くときのきまり」などですね。
ここって、文字を使わなければ簡単に解けるのに、文字が入った途端、???となってしまうようです。
例えば、3割4分5厘を分数または小数で表すと、345/100または0.345ですが、a割b分c厘と言われると、できない子続出なんです。
ただ、4月当初から何度も何度も繰り返しやってきているので、その頃に比べるとかなり逞しくはなっているんですが...
あとは、復習あるのみ!
夏期講習という復習する場を有効に使い、苦手分野をなくしていこうな!!!
校舎:
カテゴリー:

新しいコメントの追加