昇英8耐 ~小5算数編~

小5算数では、制限時間(40分)の中でいかに解ける問題を見つけ、確実に点を取っていくのか、その方法を伝授し、実際にやってもらいました。

1番の(3)も4点、6番の(2)も4点。

1番の(3)は5-1.8の計算、6番の(2)はやや複雑な方陣算でした。どちらも4点なんだから、1番の(3)を確実に正解しないと、その4点を取り返すために6番の(2)を正解しないといけなくなります。

また、途中にいろいろな「時間が相当かかる問題」や「難問」も仕掛けられている場合もあり、1番の(1)から順に解いていくのも危険。

そのようなことを知ってもらう良い機会になりました。


参加した子どもたちの中には、「今まで1番から1問も飛ばさずに解いていた」「今度そのやり方を使ってみよう」とコツをつかんだ満足さが漂っていました。


次回のテスト、期待しているよ!

校舎: 
カテゴリー: 

新しいコメントの追加

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。