解の公式
作成者:幅 賢策 作成日:金, 06/17/2011 - 23:30
中3数学Bでは、2次方程式の解の公式を紹介しました。
「2a分のマイナスbプラスマイナスルートbの2乗マイナス4ac」
という、誰もが中3の時に覚えた、やたら長い公式です。
子ども達は、「それ覚えやなあかんの?」と、戸惑いぎみです
答えはもちろん、「はい、覚えなければ高校に行けません」ですね。
確かに、平方完成をすれば覚えなくてもいいんですが、やはり覚えてもらわないと困ります。
子ども達は公式と言えば、「底辺×高さ÷2」といった簡単なものしか知りませんので、少し驚いたようですね。
でも、他の教科に比べ、数学は覚えることが極めて少ないのです。
せめてこれぐらいは覚えてマスターしましょうね。
校舎:
カテゴリー:

新しいコメントの追加