受動態とは?
作成者:ueno 作成日:水, 07/06/2011 - 22:50
今日の高1英語では、
受動態について解説を行いました。
中学校で勉強したことにふまえ、
完了形・進行形・助動詞を使った受動態など
発展的な部分を勉強します。
ここでよく間違えること。
日本語で「れる・られる」や「~を」がついている文章を全て受動態にしてしまうことです。
例えば、
「私はお金を盗まれた。」
I was stolen my money.
正しいような気がしますが、これが大きな間違いです。
この場合、
I had my money stolen.
が正しい形です。
have+O+過去分詞の形は
とても重要な形ですので、
また授業の時に徹底的にお話しますね。
受動態について解説を行いました。
中学校で勉強したことにふまえ、
完了形・進行形・助動詞を使った受動態など
発展的な部分を勉強します。
ここでよく間違えること。
日本語で「れる・られる」や「~を」がついている文章を全て受動態にしてしまうことです。
例えば、
「私はお金を盗まれた。」
I was stolen my money.
正しいような気がしますが、これが大きな間違いです。
この場合、
I had my money stolen.
が正しい形です。
have+O+過去分詞の形は
とても重要な形ですので、
また授業の時に徹底的にお話しますね。

校舎:
カテゴリー:

新しいコメントの追加