昇英8耐 ~総括~

受験生予備軍である小5・中2を対象にした昇英8耐。
受験生でもない学年を対象に、なぜこの時期に8耐をやるのかを真剣に考えてもらいたい。

8時間の勉強に耐え、そして慣れてこそ、受験勉強を始めることができるのだ。
そうでなければ、受験は乗り越えられない。
受験の山は想像以上に険しい。
その体力がなければ途中でその山を引き返すことになるかもしれない。
つまり、8耐は言わば「体力作り」なのである。
受験生になってからでは、到底遅すぎる。

受験生としての自覚をもつためには、受験生予備軍であることの自覚をもつことが大切だ。
この1年間、その自覚を養ってもらいたいと思う。

 

 

 

校舎: 
カテゴリー: 

新しいコメントの追加

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。