小5理科

今日は、有胚乳種子と無胚乳種子について学びました。
とても言いにくい言葉ですが、しっかり覚えてくださいね。

もちろん、胚乳があるのが有胚乳種子で、胚乳がないのが無胚乳種子です。
イネは有胚乳種子で、僕らが食べているのが胚乳だよと教えると、ある生徒が、「えっ、イネって食べられるの?」と聞いてきた。
「イネの種を何て呼ぶ?」と尋ねると、「知らない」との答え。
「イネの種は、お米やで」と教えると「そうなんや!」と驚いていました。

身近なことで、意外と知らないことって誰もしがありますよね。
身近なことをいろんな視点で見ることは大切だと思います。

校舎: 
カテゴリー: 

新しいコメントの追加

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。