雷雨が凄かったですね!!
作成者:小柴 佳史 作成日:火, 07/05/2011 - 23:44
青い空に白い入道雲がまぶしい真夏の暑い日,午後になるとにわかに暗くなり夕立ちがやって来て急に気温が下がる。暑さが少し和らぐとほっとした経験がある方は多いと思います
しかし,その雨が雷雨の場合は,少し状況が違いますよね
雷雨は,落雷で停電を引き起こしたり,雹で農作
物に被害を与えたり,短時間に強い雨を降らせて浸水して被害を出したりします。
雷雨は入道雲(雄大積雲や積乱雲=対流雲)がもたらす事は知られていますが,その入道雲がどのようにして発達して雨や雷をもたらすのかを考えてみましょう
雷雨にはいくつかの種類がありますが,全ての雷雨には三つの条件が組み合わさって起こります
その三つの条件は次の通りです。
1.湿った空気があること。
2.大気の状態が不安定であること。
3.上昇気流があること。
以上の条件が揃った時に,積乱雲が発達して雷雨となります。
皆さんも,日々の天候の状況をよく見て,昨日のような急な雷雨がきても良いように準備をしておきましょう
校舎:
カテゴリー:

新しいコメントの追加