二次方程式を解く 第1段階

x2=a を解く
 
まず、もっとも基本となる、このような形の方程式です。
 例 (1) x2=4  (2) x2=6
 (1) の意味は、「2乗して4になる数を求めよ」ということです。
 これは、公式もなにもありません。答えを見つけるのみです。
 「2乗して4になる数」は、2と-2です。 2次方程式の解はこのように通常2つあります。
 つまり、(1) の解は、
  x=2 または x=-2 です。これを、x=2,-2 と書いたり x=±2と書いたりします。
 同様に、(2) の解は x=±√6 です。
 一般に、x2=a の解は、x=±√a です。
 

校舎: 
カテゴリー: 

新しいコメントの追加

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。