ステップ

別名: 
step

ステップ英語~桔梗が丘校より~

1学期最後のステップ英語が終わりました。

最後ということもあり、かなりやる気に満ち溢れた子どもたちは
ドンドンどんどんテキストを進めてくれました!

1学期から英語を始めた男の子は、2級のテキストを終えてくれました

また、小3生の頃から来てくれているベテランの子は
17級のテキストを終えてくれました

どちらも夏休み初回の英語で、進級文法テスト&単語テストを
受けてもらうこととなりました!

九九に突入!~桐ヶ丘

StepJr算数も1学期最後の授業となりました。
3人のお友だちがそろって「九九」の内容に入り、一生懸命取り組んでくれました。

  「ぼく、毎日練習してるで。v(^^)」

  「お風呂の壁に表がはってあるよ!

など、自信満々のお友だちも。

いざ、言ってもらうと、やはり緊張するのか、普段言えているものが・・・。
それでも何回か繰り返すうちに、上手に言えるようになってきたと思います。

国語:名張本校(*^・^*)

今日で1学期の通常授業が終了しました。
 体験のお友達も交えた活気ある教室でした。
 夏期講習までの間にもいろんなイベントがあります。お家のほうへ郵送していますのでご覧になって参加して下さいね
 統一漢字テストは今学期の習得を図り、これからに繋げる貴重な機会です。全員の参加を待っています。そして、それまでにしっかり復習をしておきましょう

Step国語~桐ヶ丘

昨日で1学期のStep国語の授業が終了しました。

最終日に進級テストに合格したのは、Sちゃんです。
毎週宿題もテキストもきちんとやってきてくれるSちゃんなので、最終日もバッチリ満点合格でした!

もうすぐ漢字統一テストもあるので、範囲のところが終わっていないお友だちはそこのところを中心に頑張ってくれていましたよ。

夏期講習も近づいてきています。
普段なかなか進めないところも、じっくり取り組めるチャンスです。
一緒に頑張っていきましょう!

ステップ算数~桔梗が丘校より~

   今日で、ステップ算数の平常授業が終わりました。
 あっという間の1学期でしたね。でも1学期のまとめの学習が残っている人もおり、今日で終わりという実感は、まだないようですね。
 来週以降、オープン模試や計算テストもありますので、気を抜かず、宿題やテスト勉強をしてくださいね。
 7月28日からは、宿題お助け講座もありますので、積極的に参加してください。では、また、夏期講習でお会いしましょう。

どんどん進んでます~百合 算数

小2生のYちゃん、
算数のテキストがドンドン進んでいます!!

少し復習からしたいとの事で体験の後に入学してくれたYちゃんですが、
いざ授業に入ってみると、
驚くほどの頑張り屋さんです!

この調子、どんどん予習項目に追いついていきましょうね

体験中 ~本校~

名張本校でも今体験中の子たちがたくさんいます。

百合が丘校と同じで「楽しかった」「入塾したい」と体験中の子からの感想です。

『勉強が楽しい』  とても大切なことです。



解らないところが出てきたら、自分から先生に聞きにいく。
そして納得いくまで教えてもらい、すぐにそれを自分で問題を解いていって確かめられる

からでしょうね。
   
そういう達成感が大切です

それぞれがそれぞれの目標でがんばれます。

本校では子ども達はあちこちの学校区から来ています。
でも知らなかった子どうしも、友だちになります

体験後 ~百合が丘~

百合が丘で体験中だった子たちがたくさん入塾をきめてくれました。

「楽しかったから」という声がいっぱい聞かれました。

一斉授業と違って自分で勉強を決めて進めているという感じがあるからでしょうね。

解らないところが出てきたら、自分から先生に聞きにいく。
そして納得いくまで教えてもらい、すぐにそれを自分で問題を解いていって確かめられる

からでしょうね。
   
そういう達成感が、できるようになったという実感につながるのだと思います

それぞれがそれぞれの目標でがんばれます。

どの子も顔はいきいきしていて 知らなかった子どうしも、友だちになります

小数点~桐ヶ丘

5年生の算数で、少数の割り算を勉強しています。

4年生までは、割るほうの数は整数でしたが、5年生では「割られる数」も「割る数」も少数になってきます。

足し算・引き算の時の小数点の位置。
ちょっと前まで勉強していた掛け算の時の小数点の位置。
そして今回は割り算です。

計算はきちんとできているのに、小数点の位置がずれてしまうというもったいないミスが多かったように思います。
答えだけでなく、あまりが出た時も注意が必要です。

元気いっぱい!~つつじが丘校~

今日のStep国語


いつも元気いっぱいのつつじっ子は今日も全開!


途中元気すぎて注意されることもありますが、子どもたちはなんのその!!


取り組む姿勢はすばらしいものがありますね


5年生の3人が今日は次の級に進級してくれました


5年生に負けじと他の学年もがんばって進級してほしいですね

ページ

Subscribe to RSS - ステップ