作成者:山田 真代 作成日:水, 07/06/2011 - 23:20
作成者:北川 歩 作成日:水, 07/06/2011 - 15:49
今週のstep国語では、
Yちゃんが見事100点で進級テストに合格してくれました!
おめでとう! 
新しい漢字の読み方や、ややこしい文章問題も
途中で投げ出したりせずしっかり取り組んでくれた成果だと思います。
今月は漢字統一テストもあります!
これからもYちゃんのペースで一緒にがんばっていきましょうね 
作成者:大北 順子 作成日:水, 07/06/2011 - 13:30
毎週の勉強で計算問題が得意なJrのお友だち。
昨日も次々と問題をこなしていってくれたのですが・・・
「単位忘れ」と「読み間違い」によるミスがチラホラ
丸付けに持ってきたとき、
「あれ、ここ…。」と言いかけると
「あっ、忘れた!」と単位忘れに気付いて、あわてて席に戻る姿も見られました。
問題文を最後まで読むことも、当たり前のことですが、それがなかなかできないことが多いようです。
あわてずに、じっくり読んで考えるようにしましょうね。

作成者:大北 順子 作成日:水, 07/06/2011 - 13:30
毎週の勉強で計算問題が得意なJrのお友だち。
昨日も次々と問題をこなしていってくれたのですが・・・
「単位忘れ」と「読み間違い」によるミスがチラホラ
丸付けに持ってきたとき、
「あれ、ここ…。」と言いかけると
「あっ、忘れた!」と単位忘れに気付いて、あわてて席に戻る姿も見られました。
問題文を最後まで読むことも、当たり前のことですが、それがなかなかできないことが多いようです。
あわてずに、じっくり読んで考えるようにしましょうね。

作成者:森澤 恵子 作成日:火, 07/05/2011 - 22:48
作成者:藤井 瑞雄 作成日:火, 07/05/2011 - 22:22
学期末がせまってきて、子ども達の意識もかなり
「もっと 知りたい」
「もっと やりたい」
というような前向きな姿勢がよくうかがえます。
夏休みを目前に控えて「最終コーナーをまわってくるランナーのように」
しっかり目標に向けて走り抜けてください!
作成者:下山 晃子 作成日:火, 07/05/2011 - 21:52
百合が丘校・ステップ国語での出来事。
S山先生「Yくん、えんの下の意味、よく分かったね
『えんがわ』って何か知ってた?」
Yくん「え~、『えんがわ』って、お寿司の?」
S山先生「……え?」
どうやら、「えんの下」の意味、適当に選んでいたみたいでした 
Yくん、問題をしっかり読んでから答えを選びなさい!!!
作成者:石黒 則和 作成日:火, 07/05/2011 - 16:40
昨日のSTEP国語では2人の進級者が
でました。
おめでとうございます!!
いよいよ来週で1学期の授業も最後ですね。
実は・・・あと2人進級を控えています
是非とも来週で合格をして、新たに夏を向かえ
たいですよね!!頑張れ

作成者:中森 裕子 作成日:月, 07/04/2011 - 20:38
作成者:垣下 佳代子 作成日:金, 07/01/2011 - 18:37
S君は、学校の授業で苦手だなと感じると
必ず、ステップの授業時間を予習にしたいといいます(^^)
したい勉強があるって、いいですよね。
ページ