特進科

別名: 
tokushin

GW特訓,GW特別補習 終わる!

小6・中3の受験生組が参加した「GW特訓」、小4・小5・中1・中2の受験予備軍が参加した「GW特別補習」、小5・中2の「昇英8耐」が終わりました。

この4月29日~5月5日のGW期間中、特進科生は元気にこれらの講座に参加して猛勉強。GWを満喫していた周りの子たちと、確実に差をつけることができたはずです。


この差を活かして、ライバルたちを一気に引き離しましょう!!!

GW補習~小4算数~

GW特訓で受験生が頑張っている最中、小4もしっかり頑張っています :-x

サバイバルテストです :-D

今日はじめて経験する生徒も多く、少し面食らっていましたが、出来はまずまずでした :-P


かなりプレッシャーがかかったと思います :-x よく頑張りました!

そうやって精神的にも強くなっていこうね :-x

お疲れ様! :-x

GW補習 ~中2英語~

GW補習、中2英語は1年生の復習プリントを実施しました :-D

かなり難易度が高い問題がたくさんでていましたが、
なかなかの出来でしたね :lol:


この状況に満足せず、さらなる上を目指していきましょう :-x


GWが終われば中間テストもあります :-o

気を抜かずにね! :-x

GW補習 ~小5国語~

受験学年はGW特訓ですが、小5も頑張っています :-x
今日の小5のGW補習は駸々堂模試の対策で「物語文」の読解問題を実施しました :-P

重要なのは「登場人物の気持ち」や「場面」の理解 :-x みんなよくできていました :lol:

Mちゃんも良くできていましたが、少し日焼けしたような気が・・・

勉強ももちろん大事ですが、息抜きも大切だよね :-D

公私のケジメをきちんとつけて残りのGWを過ごしましょう! :-P

お疲れ様! :-D

GW特訓 ~小6理科~

小6理科では、植物・動物の復習を行っています。

植物では
 ① 有胚乳種子・無胚乳種子
 ② 単子葉類・双子葉類
 ③ 冬ごしのようす

動物では
 ① メダカ
 ② 完全変態・不完全変態
 ③ 冬ごしのようす

を復習しました。
分類表もお渡ししましたので、確実に覚えておくようにしましょうね。 

受験学年以外の生徒も頑張ってます

小4・小5・中1・中2の特進科生たちも、今日から2日間、「GW特別補習」が行なわれています。

すぐ横の教室、すぐ上の教室では、受験学年の生徒たちがGW特訓を受講しているので、「来年(再来年)は私たちがあの場にいるんだ」という気持ちになっているようです。それだけでもモチベーションが高くなりますよね。

小4・小5は国語と算数、中1・中2は英語と数学の授業。
春期講習からここまでに学習してきた内容の特訓です。

しっかり復習をして、1学期後半の授業に勢いをつけましょう。また、中1・中2については、中間テストに向けて弾みをつけましょう。


※授業の様子は、この後のブログでお伝えしていきます。

GW特訓 ~数学Aクラス(2日目)~

今日は、昨日に引き続き中1・中2で学習した図形の復習を行いました。

昨日、「知らんことばかりや。ヤバイ!」と思った生徒が多かったので、今日は「危機感」すら感じる雰囲気。この気持ちになれただけでもGW特訓に参加した価値があるというものです。

今日は新たに、投影図や立体の切断などのテクニックを伝授しました。また、n角形の対角線の本数に関する公式も紹介しましたね。

しっかり復習して明日に備えてください。
明日は証明を中心に行なっていきます。

GW特訓 ~数学Aクラス(1日目)~

いよいよGW特訓がやってきました。小6受験生,中3受験生にとっては、はじめての長時間講座です。

今日の数学Aクラスでは、中1・中2で学習した図形に関する基礎基本の確認を行いました。はじめに教科書には出てこないマイナーなものだけど重要な公式をたくさん紹介したのですが、みんな必死になってノートに写していましたね。「そんな公式知らん!」という顔をしながら...

これらの公式は、中1から受験モードで勉強していれば既に知っているはずなので、いわば『やり残し』です。

今回のGW特訓に参加したからこそ知ることができた公式。大切な宝としておきましょうね。

明日は、これらを利用した応用問題から進めていきます。

GW特訓 ~小6算数~

本日よりGW特訓が始まりました。
朝10時から夜7時40分までの、約9時間半の長丁場です。
いつものSASよりも時間が長いので大丈夫かなと思ってましたが、みんな最後まで頑張ってくれていました。

今日の小6算数では、流水算を行いました。
「静水時の速さ」「川の速さ」「上りの速さ」「下りの速さ」の4つの速さに注意しましょう。
どれか2つの速さが分かれば、残りの2つは計算で求められます。
これらを自由自在に使えるよう、家でも復習しておきましょう。

あと2日、頑張ってくださいね。 

GW特訓始まる

小6特進、中3対象のGW特訓が始まりました。

1日9時間×3日間=27時間

に及ぶ特訓です。

この27時間で入試に向けた基礎学力の完成を行います。

しっかり学習して、GW明けから一気に波に乗りましょう!!!

ページ

Subscribe to RSS - 特進科