いよいよ夏期講習の本番 「夏期セミナー」 が始まりました。
朝9時から夜の10時まで、今日の桐ヶ丘校には子ども達の姿が絶えることなく盛況な賑わいを見せていました。
午前中は小学生を中心に中3生
昼からは中3生 中1生
そして夜には中2生と高校生が、この夏の目標に向って頑張ってくれていました。
まだまだ初日です。これからの長丁場しっかりと1日1日を積み重ねて生きましょう。
明日からも楽しみに君達の登場を待っています。
中1英語Bクラスで今日はOPEN模試の返却がありました。
残念ながら、英語が時間が進むにつれ難しくなってきました。
アルファベットや単語の知識だけではなかなかテストの得点に
結びつきません。ですから、苦手な生徒はどんどん混乱をしていき
テストの点数が下がっていってしまいます。
なんとか、この夏で英語の弱点を強化することで
挽回できることを信じています。
今日はBクラスの生徒にこういう話をしました。
まだ間に合います。
この夏、共にしっかりと頑張っていきましょう!
今日から夏期講習がはじまりました!!
本校ステップクラスは国語から。
いつもの元気な顔に加え、春期講習以来の懐かしい顔や、今日から参加してくれる子のちょっと緊張気味の顔など、教室はいつもと違った雰囲気。
そんな中、今日も進級者が出ました!
春期講習以来の3年生のYくんは、9級のテストに合格!!これでさらにやる気がパワーアップしたようです。
いよいよ夏期講習が始まりました
「夏を制する者は受検を制す」
よく耳にする言葉ですよね!
これは中3生だけのことではなく、他の学年のことも指すのですよ
いよいよ夏期セミナーということで
授業が始まりました。
まずはSTEP国語からでした。
たくさんの生徒が朝早くから元気に勉強をしてくれました。
やはり子供たちは朝から元気ですね
そして昼からは中3の英語の授業でした。
今日はOPEN模試の返却もあり、気合をいれなおしてもらいました。
悔いのない夏にしてもらいたいと思います!!
いよいよ夏期講習が始まりました。
桐ヶ丘校は、まずStepプラス算数から。
新しい級から始まるお友だち、講習から参加したお友だち、など朝から頑張ってくれました。
その中でも、いきなり進級テストから始まったCちゃんは、「自信がない・・・」と言いながらも、合格点をとってくれました。おめでとう!
新しい級も着実に進めてくれたと思いますので、間違ったところの見直しは忘れずにやっておいてくださいね。
今日からステップ夏期講習がスタートしました。
まずは国語から。
前半は9時からのクラス。後半は10時30分からのクラス。
体験から入ってくれたお友達もすでに馴染んで、のびのびと頑張っている様子がとても頼もしく映りました。
この夏にそれぞれの弱点を少しでも克服できるように応援していきたいと思っています。
家庭学習も欠かさずに取り組んでいきましょう!!
明日から夏期セミナーが始まります。
各学年、宿題を出していましたが、すべて終わりましたか?
長くて熱い夏期セミナーです。
体力勝負です。
暑さに負けず、頑張りましょう!
夕方、校舎で夏期講習の資料を作っていたのですが、
帰り際(ぎわ)、NさんとMさんを見かけました。
夏休み中、授業のない日も自習室で勉強するという意識の高さ、さすがです。
きっと陽報があるでしょう。
さて、明日から8月の夏期セミナーが始まりますね。
自分は朝5時起きで、気合を入れて朝イチの授業に備えたいと思います。
明日からの夏期セミナー、頑張っていこう!
ただ、亀山先生が言うように、体調管理には気をつけるべし。