今日の中3英語は、夏の体験に参加してくれた生徒達も含め第3回統一OPEN模試の対策を行いました 並び替えの考え方や、長文の攻め方などなど 今までよりちょっとでも偏差値がのびてくれる事を期待したいところです この夏期セミナーではこれまでの単語や熟語、セットの単語などあわせて818語を完全マスターさせる予定です この夏で大きく脱皮してもらいたいものですね
今日の中2英語では、不定詞(名詞&副詞的用法)の並べ替え問題をしました。
2年生で学習する内容の中では比較的難しい内容ではありますが、それぞれの品詞の役割をきちんと理解し、英作文を作るポイントをしっかりと抑えれば、決してみんなが思うほど難しい分野ではありません。
今日は合計4枚のプリントを使い、ひたすら並べ替えの練習!
最初は先週学習した内容を忘れている子もいましたが、ポイントをつかめば、あとはスラスラ!
そこはやはり特進科生 :-x
あとは夏期講習でしっかり学習して、完璧に自分たちのものにしていきましょう :lol:
今日はモチベーション面談デー(勝手に名付けました)。
先生方の協力もあり、一気に11人の生徒とモチベーション面談を実施しました。
全員に共通していたこと、それは「前回の約束事をきちんと実行していた」ということです。
有言実行! う~ん、素晴らしい!!!
・毎日欠かさず計算問題を解く ・塾の復習をきちんとやり切る ・勉強時間を毎日1時間増やす ・力の5000題を毎日2ページずつやる
など、ちょっとそれはきついんじゃないの?と思うような約束までちゃんとやっていたんですよね。
モチベーション面談をやってて良かったぁ!
そう思える1日でした。
今日で1学期の通常授業が終了しました。 体験のお友達も交えた活気ある教室でした。 夏期講習までの間にもいろんなイベントがあります。お家のほうへ郵送していますのでご覧になって参加して下さいね 統一漢字テストは今学期の習得を図り、これからに繋げる貴重な機会です。全員の参加を待っています。そして、それまでにしっかり復習をしておきましょう
昨日の中1英語Bクラスでは、 1学期最後の平常授業ということで 一般動詞のまとめを行いました。 もちろん、be動詞を混ぜての問題です。 やはり、お互いを混ぜてしまうとなかなか 見分けがつかなかったようです。 しっかり違いを認識して欲しいと思います。 残りの時間でOPEN模試の過去問を 行いました。 これも今まで勉強してきたものの まとめです。 しっかりと復習をお願いしたいと思います。
昨日で1学期のStep国語の授業が終了しました。 最終日に進級テストに合格したのは、Sちゃんです。 毎週宿題もテキストもきちんとやってきてくれるSちゃんなので、最終日もバッチリ満点合格でした! もうすぐ漢字統一テストもあるので、範囲のところが終わっていないお友だちはそこのところを中心に頑張ってくれていましたよ。 夏期講習も近づいてきています。 普段なかなか進めないところも、じっくり取り組めるチャンスです。 一緒に頑張っていきましょう!
今日で、ステップ算数の平常授業が終わりました。 あっという間の1学期でしたね。でも1学期のまとめの学習が残っている人もおり、今日で終わりという実感は、まだないようですね。 来週以降、オープン模試や計算テストもありますので、気を抜かず、宿題やテスト勉強をしてくださいね。 7月28日からは、宿題お助け講座もありますので、積極的に参加してください。では、また、夏期講習でお会いしましょう。