ブログ

安全なくらし ~小5特進社会~

今日の小5の特進社会では「安全なくらし」について学習しました :-P
全国の交通事故の死者数「5587人」にはみんな驚いていましたね :-o

実は三重県が交通事故の比較的多い都道府県であることも頭に入れておこう!

 今日学んだことを意識して普段の生活を過ごそうね :-D
そうやって学習したことをしっかり印象に残していこう! :-D

高校版因数分解に四苦八苦

新高1生たちは、中3のときにもやった「因数分解」に取り組んでいます。

ただ、中3レベルと比べると格段に難しくなっており、悪戦苦闘の連続...


でも、この時期、どれくらいの生徒が高1内容の先取り学習をしているのでしょう???

遊びまくっている生徒のほうが多いのではないでしょうか?


そのような中で頑張っている生徒たちは、きっと中間テストで勝者となるんでしょうね。

頑張ろう!!!

驚異の集中力 ~中2特進数学~

今日の学習会。

中2生たちは、等式の変形を中心とした「式の計算の利用」の徹底特訓を行いました。

問題の難易度は公立高校レベル(一部、有名私立高校レベル)だったのですが、ほぼ全問正解する子も出現。他の子も習いたてとは思えないほどの出来で、すばらしい仕上がりです。

常に驚異の集中力で問題に取り組めるこのクラスの生徒たち、将来が楽しみです。

驚異の集中力 ~中3特進数学~

中3特進数学の学習会。

このクラスも集中力抜群。
80分間、シャーペンで書く音、紙をめくる音ぐらいしか聞こえないという中で、集中して問題に取り組んでいました。

今日やったのは「因数分解のまとめ」。

公立高校では出題されないようなレベルの高い問題も数多く入れてあったプリントだったのですが、ほとんどの生徒がそれらを完全制覇しました。

この「学び取ろう」「習得しよう」「得意科目にしてやるぞ」という気持ちは、絶対にこのあと「結果」となって返ってきます。


今のモチベーションを維持して1年間駆け抜けようぜ!

目標達成率95%

中1特進数学の授業で抜き打ちの「正の数・負の数の計算テスト」を実施しました。

結果は過半数が満点。

クラス平均でも95点という高得点をたたき出してくれました。

中間テストで平均100点を目標としているクラスなので、達成率95%と見ることが出来るのではないでしょうか?

中間テストまでまだ1ヵ月半ほどあります。徹底的に鍛え上げて平均100点を達成させてやりたいと思います。

45問!

中2英語では、講習で使用しているテキストの中から、単語テストを行っています。

その数はなんと、45問!

しかも、どの単語が出ると教えているわけではなく、テキストの中から出します!と伝えているだけです。

テキストをしっかり見て、復習しておかなければ、点数は取れないテストです。

そんな中でも、ほとんどの生徒が毎回のように40点近い点数をとっています。

こんな彼らと一緒に学力アップしたい!という生徒がもっと増えてくれるといいなぁ :-D 

因数分解に突入 ~中3特進数学~

中3特進数学Aクラスは、今日の授業から『因数分解』に突入しました。

共通因数による因数分解、公式を利用した因数分解、それらの融合した因数分解、置き換えを利用する因数分解
、の順に徹底演習。

明日の授業では、これらの理解度を確認すべく、約200問の問題を使った徹底演習を行ないます。

しっかり復習して明日の学習会(演習会)に臨むように!!!

頼もしいな ~中2特進数学~

中2特進数学では、講習ゼミから引き続き『式の計算』をやっています。

すでに四則計算は、有名私学の入試問題レベルでもスイスイこなせるだけの仕上がり。

今日は、『等式の変形』など、式の計算を利用する各種問題に取り組みました。この分野を乗り切れば早くも第1章が終了します。

学校が始まるまでに完成させてしまいましょうね。

今が踏ん張りどき ~小6特進算数~

講習ゼミから始まった『比』。

今日の授業では、比の各種計算(『比を簡単にする』『比例式』『連比』など)を利用した応用問題にチャレンジしましたが、まだまだ中学入試レベルの問題にはアップアップの状態で、みんな必死に頑張っています。

この分野は入試でもいろいろな形で登場するので、しっかり理解しておかないといけないところ。

今が踏ん張りどころなので、頑張っていこうぜ!!!

計算の徹底特訓(中3特進)

今日は中3特進数学の学習会。

今年度の特進科のテーマである「アウトプット(演習)の強化」に沿って、80分間、徹底的に問題演習を行いました。

80分間休みなく問題を解き続けるという経験が少ないのか、授業終了後には「首が痛い」「肩凝ったぁ」という声も...

でも「イマイチ展開の仕方が分からなかったけど、今日で完璧になった」「自信がついた」という声もあり、成果は十分だったようです。


アウトプットをしっかりすることで、実戦力が身につきます。これからもどんどんやっていくので頑張っていこうぜ!!!

 

ページ

Subscribe to 昇英塾からのすべてのお知らせ