作成者:砂取 誠 作成日:金, 07/08/2011 - 00:17
今日の中1数学では文字式の計算の復習から
項とは?
係数とは?
同類項の計算が出来るのは?
( )つきの計算の仕方は?
先週の復習を行いながら、ひとつひとつ確認していきました。
縦書きの計算も行いましたが、みんな縦書きの計算が気に入った様子でしたね 
今日の宿題は今までの文字式の計算プリントをたっぷりと出しておきました。
来週で完全終了にしたいと思います 
期末テストは終わっても、次の中間に向けてもう始まっています。
作成者:砂取 誠 作成日:金, 07/08/2011 - 00:14
きょうの中2数学は
連立方程式の利用の中でもとても大切な
「食塩水の問題」
どうやって解きすすめていくのかの説明から
「誰でも簡単に解けるレシピ」として紹介しました
そのあと、類題を何問も何問もやっていきながら
「ほらね?この通りにやって解けない問題はないんやで」
という事を確認しました
みんな完璧にできていましたね

作成者:小柴 佳史 作成日:木, 07/07/2011 - 14:30
毎年,七夕といえば,天の川が見えるかどうか
授業後に生徒を見送っている際に,つい夜空を見てしまいます
さて,今年だけが雨だったのか,過去10年間の天気をみてみましょう
晴れの天気の割合は,札幌と那覇で2年に1回。
仙台や福岡で3年に1回。
東京や大阪になると,10年のうち1回か2回しか,七夕の星空を楽しめません
この時期は,ちょうど梅雨前線が本州のあたりに停滞します。
作成者:小柴 佳史 作成日:水, 07/06/2011 - 23:21
作成者:小柴 佳史 作成日:火, 07/05/2011 - 23:44
作成者:砂取 誠 作成日:火, 07/05/2011 - 01:09
作成者:石黒 則和 作成日:月, 07/04/2011 - 23:30
中1英語Bクラスでは、塾のOPEN模試に
備えて、「一般動詞」を勉強してもらいました。
もう1学期の平常授業も残りあと数回となりました。
これに向けてしっかりと勉強をしてもらいました。
来週は模試の過去問をしていきます。
1学期の締め、集中していきましょう!
作成者:坂本 里奈 作成日:月, 07/04/2011 - 19:00
作成者:坂本 里奈 作成日:月, 07/04/2011 - 10:41
ページ