日々の雑感

二次方程式を解く 第1段階

x2=a を解く
 
まず、もっとも基本となる、このような形の方程式です。
 例 (1) x2=4  (2) x2=6
 (1) の意味は、「2乗して4になる数を求めよ」ということです。
 これは、公式もなにもありません。答えを見つけるのみです。
 「2乗して4になる数」は、2と-2です。 2次方程式の解はこのように通常2つあります。
 つまり、(1) の解は、
  x=2 または x=-2 です。これを、x=2,-2 と書いたり x=±2と書いたりします。
 同様に、(2) の解は x=±√6 です。
 一般に、x2=a の解は、x=±√a です。
 

100日連続投稿達成!!!

本日7月1日で「連続100日投稿」を達成しました。

 

平成23年度NEW特進科の取り組みとして、

『日々の子どもたちの塾内での頑張りをしっかり伝えていく』

というものがあります。その一環として、3月23日から毎日ブログを更新し続けてきました。

今後もできる限り連続投稿を続けていきますので、塾生・塾生保護者の皆様、日々閲覧していただき応援してください。

また、現在、昇英塾に来られていない方も、私たちの塾内での様子をご覧いただき、参考にしていただけたらと思います。

よろしくお願いします。

 

昇英塾特進管理部
 部長 野坂昌司

特訓中!!

今日から南中では期末テスト


ということなので、


早朝勉強会開始


たくさんの子どもたちががんばってくれていますよ


最終の追い込みをかけてテストに臨みましょう

100達成!!!

本日ついに100を達成しましたぁ!

100って何が?って言う人も多いんでしょうね。

特進科生保護者には、本日届く『しょうえいびより』の封筒裏面にその答えが記載されています。

 

100を達成したことに対する詳細は、本日夕方に投稿する予定です。

 

まずは100達成の瞬間に一言入れたかったので...

リーチ!! 

現在99

いよいよリーチです。

 


何が?って思う方も多いでしょうね。
気づいている人がいたらかなりのマニアです。


正解は明日のブログでお伝えします。

夏期講習で結果を出すために...

皆さんご存知の通り、「結果」には必ず「原因」があります。

ということは、夏期講習で結果を出すためには、その原因作りをしておかないといけませんよね。


・英単語の暗記
・英文法のマスター
・計算力養成
・漢字,語句のマスター
・用語や年号などの暗記

などなど、『基礎基本』と言うべきものは他にもたくさんありますが、これらを今からの1ヶ月間で完成させていく必要があるというわけです。

 


基礎基本ができていない状態で、夏期講習の授業を受けるというようなことにならないよう、しっかり計画を立ててこれからの1ヶ月を乗り切りましょう!!!

夏休みを振り返ったときに「後悔」という二文字を口にすることがないように...

第2回モチベーションが始まってます

第2回モチベーション面談が始まっています。

今回の面談では、

・第1回(5月6日~31日)で約束したことがしっかりできているか?

・これから夏休みまでにやっておくことは何か?

・夏期講習の大切さ

などをお話していますが、さすが特進科生です。前回の約束事は、今のところ全員守れています。


モチベーション面談は、「正しい勉強をして最短距離で成績を上げる」ために行なっているもの。

約束したことを100%守って、順調に学力を伸ばしていきましょうね。

SAS中3社会

本日1学期最後のSAS講座中3社会では、貨物・旅客などの「輸送」について学習しました :-x

現在のどの交通機関が一番「貨物」・「旅客」輸送に利用されていて、
どのような商品が一番貨物として輸送されているかも、しっかり覚えておきましょう :-P「IC」などは要注意です :-x 

イスタンブール(トルコ)やキサンガニ(コンゴ)までの航空時間を問う問題は少し、難しかったかもしれません :-o

しかし「こんなの細かいからいいや」ではなく、細かい知識も積み重ねて、網羅的に知識を増やしていきましょう :-x

お疲れ様 :-D

100日台に突入

中学入試までの残り日数が、ついに100日台に突入です。

そのことを小6生に言うと、表情が一気に引き締まりました。


春期講習の時からこの日までで103日。つまり、今までの期間の2倍もすれば、中学入試が終わっているんです。

残された日は決して多くありません。


1分1秒を大切に日々の勉強をしていきましょう!!!

200日!

公立入試まであと残り200日となりました!

「まだ200日ある」ととるか、「もう残り200日しかない」ととるか

各々の時間観念が分かれるところかと思います


時間は本当にあっという間に進んでいきます

200日後、達成感をに溢れた表情ができるように

危機感とプレッシャーを持って日々の勉強に取り組んでいきましょう

お疲れ様!

ページ

Subscribe to RSS - 日々の雑感