日々の雑感

お盆休み ~2日目~

昨日の勉強時間はどうだったかな?

満足のいく1日だったかな?


1日を自由に使えるような日に、きちんと計画を立てて目標時間をやり切る、計画した勉強内容をやり切ることができる子は、時間をうまく使える子。

そういう子が、これから先、大きな学力アップを果たすのです。


お盆休み2日目。

しっかり計画を立てて、目標時間、やるべき学習内容をやりきりましょう!

お盆休み ~1日目~

昨日のモチベーション面談では、お盆休み中の1日の勉強時間をお約束しました。

そして今日がその1日目。

まさかと思いますが、いきなり1日目から「達成できず!」にはなりませんよね。



今8時です。

勉強のスタートをすべき時間じゃないですか?

約束は守るためにするもの。ちゃんと守ってくださいね。



「あのときガミガミ言われていたけど、ちゃんと言われたとおりにやってて良かった」

そう思える日が必ずやってくるので、そのことを信じて頑張りましょう。



さぁ、勉強スタート!!!

夏期セミナー前期が終わりました

夏期セミナーの前期が無事に終了しました

暑い中、頑張って登校してくれた子どもたち

とりあえずはおつかれさま
laugh
明日からは19日まではお盆休み

でも、ちゃんと家庭学習を計画的に!
学校の宿題も終わらせとけよ~cool

もちろん、後期にも行われるサバテスの勉強もな

16日~夏季勉強合宿にきてくれる生徒はがんばろうぜ!

一気に61人! モチベーション面談しました!!

今日は全学年の質問会。
講習前期で未消化だった(理解し切れなかった)問題を一気に片付けてもらう日でした。
 
全学年の特進科生たちが、「前期のやり残しは前期のうちに片付けてやる!」という意気込みで参加し、教室内は熱気ムンムン!
 
先生たちも、「1人でも多く」「1問でも多く」対応してやろうと、大忙しで教室内を駆け回っていました。
 
 
また、質問会の合間を縫って、第3回モチベーション面談も実施。
 
一気に61人の生徒と面談しました。9時に1人目の面談が始まり、61人目が終わったのは21時40分、実に12時間40分にも及ぶもので、担当した私もヘトヘト...
 
テーマは、「前期の反省と後期への意気込み」、「お盆休み中の過ごし方の約束」、夏季勉強合宿に参加する生徒については「合宿参加への心づもり」です。
 
『自分としては精一杯頑張ってこれたと思う。』
『自分の中にまだ甘さがあった。もう一度気を引き締めなおしたい。』
『復習が追いつかなかった。今日、できるだけたくさん質問して、残りはお盆休みに解決させます。』

前期よくがんばりました~本校ステップ算数~


きょうでひとまず、前期の講習は終わりました
お盆を挿んでまた後期が始まるのですが
surprise前期、みんな本当によくがんばっていましたね。cheeky
毎日、たくさんの子が、のびじゃんの進級テストに挑み、合格⇒進級を成し遂げていきました
繰り下がりの引き算  時刻と時間 小数の計算 大きな数 概数 分数の計算 約数・倍数  角度 面積 体積 等等・・・・・・・・・・
様々な課題・質問が教室のあちこちで話されていました。  さながら

前期が今日で終了。

今日は前期の最終日です。

1日から始まったこの講習よく頑張ってくれたと思います。
明日からはお盆休みになりますが、学校の宿題やまた家の用事などで
是非とも忙しく過ごしてください。
だらだら過ごさないように心がけましょう!
また後半の講習が20日から始まります。
その前に合宿参加者は合宿がありますね。
それぞれ目標を持って頑張りましょうsmiley

前期確認テスト

昨日は、夏期セミナー前期終了の確認テスト

小学生は国語と算数、中学生は英語と数学を行いました。

点数を見ると、
この夏、ブレイクした生徒、イマイチ調子があがっていない生徒と分かれましたが、

今日は前期の総点検の日

イマイチだった生徒はしっかりと今日でもう一回ローラー作戦

この10日間の内容をならしてもらいたいですねcool

入試問題実戦練習 ~小6国学習会~


 
小6国の学習会では、語句・熟語の入試問題実戦練習に取り組んでいます。
 

実戦なので、本番試験同様、時間制限を設け、きりりとした緊張感のもと、

解きやすい問題から解いてもらっています。
 
頭の中に知識がインプット(入力)されていても、制限時間内にアウトプット(出力)できなければ、

試験では絵に描いた餅(もち)にすぎません。
 
出力レベルを高めるためには、知識量、体系だった知識整理、実戦練習が大切です。
 

残り5ヶ月間、さらに出力レベルを高めていきましょう。
 
 

前期確認テスト終了~。

8/1から始まった夏期講習の前半。今日をあわせて後2日smiley 

今日は,確認テストの日ですwink 出来はいかがだったでしょうか?

前期に学習した内容をしっかりと理解できていましたか? 

知識は出しきれましたか?

惜しいが連発。

今日はこの前半の頑張りをあらわす「確認テスト」の日でした。

即採点をしましたが、あと少しで・・・が非常に多かったと思います。

どんなテストでも満点を取ることは難しいものです。
しかし、そのあと一歩の集中力が結局は実力になってきます。
残念なおもいをした生徒は次回の後半のテストで是非とも
リベンジをしましょう!!
帳票はすぐに返却されますので、まずは間違えたところの復習をしましょうね!

ページ

Subscribe to RSS - 日々の雑感