勉強する意味? 小柴先生がブログでいいことを書いていました。
哲学的なテーマで、いろいろな考えが出てきそうですね。
自分も少し考えてみました。
鳥のように大空を飛ぶこともできず、魚のようにスイスイ泳ぐこともできず、
チーターのように速く走ることもできない人間にとって、
他の動物たちより優れているものは何か?
人間が「万物の霊長(れいちょう)」といわれる所以(ゆえん)は何か?
それは他の動物にはない、高い精神性と知性です。
人間から高い精神性と知性をとったら、これといった取り柄(え)のない生物になってしまうでしょう。
なぜ勉強するのか? 人間だから勉強するのです。
NHKスペシャル「ホットスポット」、見ていましたか?
かつて、ニュージーランドには、キーウィをはじめとして飛べない鳥がたくさんいました。なぜ、飛べなくなったのか? 天敵もおらず、食べ物も豊富にあって、飛ぶ必要がなかったからです。しかし、人間と人間の持ち込んだ天敵(ネズミ、オコジョなど)の出現で、飛べない鳥の多くが絶滅してしまいました。