作成者:野坂 昌司 作成日:土, 06/18/2011 - 23:40
今日の小6特進科の学習会では、先週に引き続き「立体の切断」をやりました。
先週紹介した必殺技2つは、切断問題克服には絶対必要なテクニック。
そのことは、生徒たちも十分理解しているので、その必殺技を覚えているかどうかを確認すると全員OK。ちゃんと覚えてくれていましたね。
今日は、その必殺技が炸裂。
何度も何度も使ったので、もう完璧に身についたでしょうね。
あとは復習&練習あるのみ!
この分野を克服して、志望校をグッと手繰り寄せましょう!!!
作成者:幅 賢策 作成日:土, 06/18/2011 - 23:30
本日の中3数学最難関レベル講座では、講座の名前の通り、難関入試問題から抜粋した、かなり難易度の高い平方根の問題にチャレンジしてもらいました。
〈n〉が√n以下の最大の自然数を表すとき、
〈1〉+〈2〉+〈3〉+…+〈n〉=100
となる自然数nを求めよ。
といった感じの問題です。
さすがに、学校の定期テストでは絶対に出題されないような問題なので難しいかな?とも思ったのですが、すらすらと解いてくれた子もいました。
来週からは、2次方程式の難関問題にチャレンジしてもらいます。
乞うご期待!
作成者:野坂 昌司 作成日:土, 06/18/2011 - 22:30
小6特進の『計算特訓』もいよいよあと2週で終了。
最後までやりきった生徒には、全40回の結果を分析した資料を渡します。
これを利用すれば、今後の家庭学習の中で効率よく計算問題の練習ができるはず。
受験に向けた宝物にしてくださいね。
計算特訓が終わった後は...
『小問特訓』
です。
作成者:小柳 郁子 作成日:土, 06/18/2011 - 20:30
今日の中3英語最難関講座
先週に引き続き「形容詞&副詞」を扱いました。
ただ今日はその中でも「比較」が中心だったこともあり、授業中を見ていると比較的スラスラと問題演習が出来ていました。
やはり2年生の時にすでに学習した分野ということもあり、内容はしっかりと頭に入っているみたいですね♪
今学習していることは、高校に入るためだけではなく、入ってからいかに余裕を持って授業を受けていけるかに繋がっています。
楽しい高校生活をおくるためにも、今のうちにしっかりと頑張っておきましょう :lol:
作成者:野坂 昌司 作成日:土, 06/18/2011 - 19:00
小6特進(難関コース)の授業では、今日から『場合の数』に入りました。
場合の数の基本はやっぱり「樹形図」。
今日は、順列の樹形図,組み合わせの樹形図のかき方を徹底的にやりました。
生徒たちは、後先考えず、豪快な樹形図を楽しそうにかいていましたが、後半に入るころになって気づいたようで、「樹形図ってめっちゃノート使うなぁ」だって。
6~7ページを使い、ノートがなくなってしまう子も...
ノートの使った量=樹形図をかいた量
です。いっぱいやったので樹形図に自信がついたんじゃないですか?
作成者:野坂 昌司 作成日:土, 06/18/2011 - 15:30
今日は名張本校で期末テスト対策講座が開催されました。
特進生も各学年の対策講座に参加してくれていましたね。立派立派!!!
1学期を気持ちよく終わらせられるよう、この期末テストで納得のいく点数を取ってくださいね。
作成者:幅 賢策 作成日:金, 06/17/2011 - 23:30
中3数学Bでは、2次方程式の解の公式を紹介しました。
「2a分のマイナスbプラスマイナスルートbの2乗マイナス4ac」
という、誰もが中3の時に覚えた、やたら長い公式です。
子ども達は、「それ覚えやなあかんの?」と、戸惑いぎみです
答えはもちろん、「はい、覚えなければ高校に行けません」ですね。
確かに、平方完成をすれば覚えなくてもいいんですが、やはり覚えてもらわないと困ります。
子ども達は公式と言えば、「底辺×高さ÷2」といった簡単なものしか知りませんので、少し驚いたようですね。
でも、他の教科に比べ、数学は覚えることが極めて少ないのです。
せめてこれぐらいは覚えてマスターしましょうね。
作成者:野坂 昌司 作成日:金, 06/17/2011 - 22:50
高1ハイレベル数学のクラスでは、生徒たちが黙々と課題をこなしてくれています。
いずれも約2週間後にある期末テストに出題される範囲・レベルで、生徒たちは怖いほどの集中力で問題に取り組んでくれていました。
26日(日)にある「期末テスト対策講座」が期末テスト初日だと思って、しっかり完成させていこうぜ!!!
作成者:野坂 昌司 作成日:金, 06/17/2011 - 22:20
中3特進数学Aクラスでは、早くも今日から2次方程式の利用に入りました。といっても、方程式の利用は毎年やっているわけで、今年が3年目。1次方程式,連立方程式とクリアしてきた生徒達なので、この分野も結構余裕でこなしていましたね。
あとは、生徒たちが家で猛特訓してくるはずなので、その確認をするだけ。
来週、ビックリするくらい成長した生徒たちに会えるはずなので、それを楽しみにしておくことにしま~す。
作成者:野坂 昌司 作成日:木, 06/16/2011 - 22:40
今日の中1特進数学の授業にて...
今日は文字式の計算のまとめテストをしたのですが、まだまだうっかりミスが出ちゃいますね。
その中で、ある子が1問目から最終問題まで、一貫して同じミスを繰り返してしまっていました。
普段は、とてもよく出来る子なだけに、油断したのかな?
今回は、塾の復習テストだったから良かったけど、これを入試当日にやってしまうと取り返しのつかないことになってしまいます。
どんなときでも落ち着いて正確に計算できるよう、もっともっと練習を繰り返しましょうね。
ということで、来週は「サバテス」です。
ページ